発表原稿 167記事(2009年11月〜2016年7月)

書くことは好きで、機会もあり、いろいろと書いてきました。

テーマは広い意味で、こころに関すること。

文体は、硬めのかしこまった文章から、やわらかめの軽い文章まで、広く対応していますが、私自身の好みでいうと、軽い文体の方が好きです。

というのも、もともとはシナリオライターを目指した時期もあり、幅広い層の方が読んでいただけるようにということを意識しているからです。
難解でわかりにくい文章というのは、私にとってはNGなのです。
理想は、おじいちゃんおばあちゃんにも読めて、それでいて内容がある文章。

とはいえ、実際には、その文の読者に合わせて、内容も文体も変えています。

下記リンク先に、これまで私が公に発表した原稿をアップしています。

書籍以外の記事、約200程ですが、このリンクから読むことができます。
(開いたページ、記事タイトルの左にある「三」をクリックすると、インデックスが出てきて、他の全ての記事を見ることができます)

ぜひよろしければ、ご興味のあるところを読んでいただき、ご感想などありましたら、是非お寄せください。

※ うまく表示されなかった場合には、下記アドレスをコピーしていただき、ブラウザのURL欄に貼り付けて表示してみてください。
https://1drv.ms/u/s!AqeOkbFaRwvulB-Ls-ddE1y0dq5E

森のつぶやきのように 〜弱さの中で生きる〜

新行内(しんぎょううち)。東京・神奈川・千葉で、スクールソーシャルワーカーや心理カウンセラーをしている。メンタルヘルス・ハラスメント相談、SNS相談(チャット相談)、心の病からの職場復帰(リワーク)支援、不登校・ひきこもりの子どもや家庭のサポート、自然森林療法などが専門。関連して講師や原稿執筆も。 千葉県旭市出身

0コメント

  • 1000 / 1000