ほんの少し講座紹介…自分を知る、って楽しいのかな? 嫌な事なのかな?

【カウンセリングのエッセンス講座】

という講座の講師をしています。


これまでカウンセラーをやってきた中で、またカウンセラーを養成してきた中で、磨き続けてきた、そのエッセンスなりをお伝えしていって、少しでも役に立ててもらいたい、そんな想いで行なっている講座です。


講座ではこんなことがあったんだよ、とお伝えしていくのが一番わかりやすいと思うのですが、具体的に話していって、どなたかお客様の個人情報に関することはお伝えできません。


となると、やはり、自身のことをお伝えしていくのがいいのかな、、、


というわけで、本日、筆者が講座中に行なったことをひとつだけお伝えします

この絵は、筆者が講座中に、描いた絵です。


上手い下手かと言えば、稚拙で下手な絵ですが、上手い下手はここでは問いません!!


「この絵から何を読み取るか?」

「この絵が何を象徴しているのか?」

「この絵を描くときにどういうことを思ったか? 」


そんなところから、自分の内面、心の状況を探っていったりします。


ちなみに、この絵のお題は【海の波の上に星空を描いてください】です。


ごくごく簡単に言うと、


「私の心は今は穏やか。だけど、心の中のどこか少し離れたところにはと、ても荒れた感情なりがある。」


「私が目指しているものは、今とてもはっきりしてきている。それは、精神的なもの、内面的なものであり、温故知新のような、古いもの、忘れ去られてしまったようなもの、それでいてとても価値があるものの価値を伝えていくような、そんなこと」


といったものです。


なんのこっちゃ? と思われたかもしれませんが、筆者自身は、この絵を通して、薄々考えていたことではありますが、自分のことが、割とクリアーに見えてきました(^ ^)


そんな自己発見があり、楽しい講座です!!


ご興味ある方は、下記リンク先の情報など、よろしければご参照くださいませ m(._.)m

森のつぶやきのように 〜弱さの中で生きる〜

新行内(しんぎょううち)。東京・神奈川・千葉で、スクールソーシャルワーカーや心理カウンセラーをしている。メンタルヘルス・ハラスメント相談、SNS相談(チャット相談)、心の病からの職場復帰(リワーク)支援、不登校・ひきこもりの子どもや家庭のサポート、自然森林療法などが専門。関連して講師や原稿執筆も。 千葉県旭市出身

0コメント

  • 1000 / 1000