これは、昨年末に届いたJAFの機関誌、ジャフメイトの表紙とそのコピー
これは、心に軽く刺さりました、ね!
ペンギンさんが表紙にどアップで載ってて、その右上に小さくこのコピー
【飛べない。でも、泳げる!】
昨年、2016年に出会った言葉の中で、これが一番の言葉だたかな
出来ないところに目を向けるか、出来るところに目を向けるか、
出来ないところに目を向ければ、それはそれで成長につながるかもしれないし、はたまた自己嫌悪や劣等感につながるかもしれない
出来るところに目を向ければ、自己肯定感がアップし、自信がつくかもしれないが、現状維持や停滞、あるいは後退につながってしまうかもしれない
一概にどちらがいいと決められることではなく、ケースバイケースで違うのだが、
たぶん、『バランス』が肝心なんだと思う
なにか一つの見方にとらわれすぎちゃうと、よくないのかな、と思う。
プラスばかりでもなく、マイナスばかりでもなく、ね
話が飛んでしまうように聞こえるかもしれないが、
「あなたは、自由と不自由、どちらを選びますか?」
と聞かれたら、なんて答えますか?
自由と不自由の話は、またどこかでしたいと思います
0コメント